青黒コンでFoil争奪戦1位もらってきました
2014年10月27日 スタンドラスタのFoil争奪戦行ってきて、熟練煽動者Foilもらってきました。デッキリストは以下のとおり
土地27
《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》4
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》2
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》4
《陰鬱な僻地/Dismal Backwater(KTK)》4
《華やかな宮殿/Opulent Palace(KTK)》2
《茨森の滝/Thornwood Falls(KTK)》1
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》1
《島/Island(KTK)》5
《沼/Swamp(KTK)》4
クリーチャー3
《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》3
インスタント21
《解消/Dissolve(THS)》4
《雲散霧消/Dissipate(MIR)》1
《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》4
《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity(M15)》3
《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》4
《胆汁病/Bile Blight(BNG)》2
《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》1
ソーサリー5
《予言/Divination(M15)》1
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》4
PW4
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》3
《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator(M15)》1
サイドボード15
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》1
《自然に帰れ/Back to Nature(M15)》1
《否認/Negate(MOR)》2
《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》2
《ジョルベイの闇潜み/Jorubai Murk Lurker(M15)》3
《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》3
《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》1
《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》1
《悪逆な富/Villainous Wealth(KTK)》1
メモ:たぶんスフィンクス減らしてもいい、アブザン相手に出すタイミングなかったりもするし。アブザン一応倒したけど、相手の引きがどこかで陰ってその好きにドローでもしないと辛い印象。メインは相手の除去腐りまくってるから少しマシ?探索2枚だからドロソの創意が重くて辛い。予言は軽蔑的な一撃構えながら5t2ドローするカードって感じで、使い勝手悪くなし。ガラクも追加のフィニッシャーとしては盤面固めながら相手殴れて、悪逆の富よりもメインでは丸そう。タッチ緑のままもう少し考えてみる
サイドボードは数枚適当で、ハイドラあたりは数合わせ。櫃をメインに移してもよさそう?どうせアブザンくらい踏むだろうし。まだまだ改善点は多い
土地27
《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》4
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》2
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》4
《陰鬱な僻地/Dismal Backwater(KTK)》4
《華やかな宮殿/Opulent Palace(KTK)》2
《茨森の滝/Thornwood Falls(KTK)》1
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》1
《島/Island(KTK)》5
《沼/Swamp(KTK)》4
クリーチャー3
《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》3
インスタント21
《解消/Dissolve(THS)》4
《雲散霧消/Dissipate(MIR)》1
《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》4
《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity(M15)》3
《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》4
《胆汁病/Bile Blight(BNG)》2
《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》1
ソーサリー5
《予言/Divination(M15)》1
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》4
PW4
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》3
《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator(M15)》1
サイドボード15
《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》1
《自然に帰れ/Back to Nature(M15)》1
《否認/Negate(MOR)》2
《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》2
《ジョルベイの闇潜み/Jorubai Murk Lurker(M15)》3
《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》3
《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》1
《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》1
《悪逆な富/Villainous Wealth(KTK)》1
メモ:たぶんスフィンクス減らしてもいい、アブザン相手に出すタイミングなかったりもするし。アブザン一応倒したけど、相手の引きがどこかで陰ってその好きにドローでもしないと辛い印象。メインは相手の除去腐りまくってるから少しマシ?探索2枚だからドロソの創意が重くて辛い。予言は軽蔑的な一撃構えながら5t2ドローするカードって感じで、使い勝手悪くなし。ガラクも追加のフィニッシャーとしては盤面固めながら相手殴れて、悪逆の富よりもメインでは丸そう。タッチ緑のままもう少し考えてみる
サイドボードは数枚適当で、ハイドラあたりは数合わせ。櫃をメインに移してもよさそう?どうせアブザンくらい踏むだろうし。まだまだ改善点は多い
コメント